12月25日放送のチコちゃんに叱られる!で
クリスマスツリーを飾るのはなぜ?
という質問がありました。
チコちゃんに叱られる!クリスマスツリーを飾るのはなぜ?
クリスマスツリーを飾るのはなぜ?
答えは、キリスト教が機転を利かせたから
詳しく教えてくださるのは
サンタの国 フィンランド大使館で働きクリスマス文化の研究をしている
クリスマス文化研究家
木村 正裕 先生(きむら まさひろ)
- もともとはクリスマスにツリーは飾られていなかったんです
 - クリスマスの起源について記載のある文献を見てみると…
 - 325年から354年の間にクリスマスが祝われるようになっていたと書かれていますがツリーに関する記載は どこにも見当たりません
 - クリスマスツリーの起源は ヨーロッパの冬至 つまり12月25日前後に飾られる常緑樹で作られたマイエという飾り これが起源なんですね
 - 実はキリスト教が布教する前からヨーロッパでは このマイエという物を飾っていたんです
 - 冬でも緑の葉を保つ常緑樹は生命の象徴とされており ヨーロッパではキリスト教が広まる前から冬至や収穫祭の行事で魔除けとしてマイエを飾っていました
 - なぜ このマイエがクリスマスに飾る クリスマスツリーになっていったのでしょうか?
 - それは キリスト教がヨーロッパに広まっていたことに大きく関係しているんです
 - 中世にはいると ヨーロッパでは既存の宗教からキリスト教への改宗が進んでいきました
 - そこで問題となったのがマイエの存在なんです
 - キリスト教では 形ある物を信仰の対象として崇拝する偶像崇拝を否定しており 常緑樹を飾るマイエは認められていませんでした
 - しかし民衆はマイエを飾ることを辞めようとはしませんでした
 - そこで キリスト教は ある決断をします
 - キリスト教は さらに民衆を取り込もうと機転をきかせマイエを飾る習慣を認めたんです
 - こうしてマイエは キリスト教でも生命の象徴として受け入れられました
 - そして イエス・キリストの誕生を祝う12月25日に飾る習慣がヨーロッパ各地へと広まって行ったのです
 - そして 今のドイツ南西部にあたる地域ではマイエにモミの木使っていたので…
 - クリスマスにモミの木を飾るようになりました
 - これがクリスマスツリーの起源なんです
 - このモミの木のクリスマスツリーが周辺の国に広まっていき
 - さらに王侯貴族が他の国の王室などと婚姻関係を結ぶいうになると
 - このモミの木のクリスマスツリーはヨーロッパ中に浸透
 - それが次第に世界中に広がっていき世界各国でクリスマスツリーを飾るようになったのです
 - この時は 今のようなキラキラとした装飾はほとんどなかったんですね
 - しかし ある人物がクリスマスツリーにローソクをともしたことから徐々に今のようなきらびやかなクリスマスツリーになっていったんです
 - その人物は マルティン・ルターなんです
 - マルティン・ルターは16世紀当時のカトリックに異を唱えプロテスタントと呼ばれる教徒が生まれた宗教改革運動のきっかけを作った人物
 - そんなルターは 夜道を帰宅中 木の葉の間から星がきらめいているのを見かけ あまりにも美しかったことからツリーにローソクで明かりを灯すことを発想
 - 以後 クリスマスツリーにローソクを灯す習慣が広まっていったといわれています
 - そして1879年にエジソンが電球を発明するとローソクは電球へと変わり…
 - 現在のようなキラキラとしたクリスマスツリーへと変わっていったのです
 - 今では世界中にいろんな種類の すばらしくキレなクリスマスツリーがあるんです
 - ということで先生 オススメのいろんな世界一のクリスマスツリーをご紹介
 - まずはブラジル ロドリゴ・デ・フレイタ湖に浮かぶ巨大なツリー
 - 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=wObxZT9iAl0&feature=emb_logo
 - その高さは なんと85m
 - 点灯式に上がる花火と共に輝くツリーはまさに絶景
 - 水に浮かぶツリーとしては世界最大でギネス世界記録にも認定されています
 - 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=GtgpOkKbV6A&feature=emb_logo
 - 続いてはイタリア インジニオ山に描かれた巨大なクリスマスツリー
 - 900以上ものライトを使った このツリーは高さ750m最大横幅450mと世界一大きなクリスマスツリーとしてギネス世界記録に認定されています
 - そして最後はアラブ首長国連邦 アブダビのホテルに建てられたツリー
 - 引用元:https://www.youtube.com/watch?v=1vz-_Ib21M4&feature=emb_logo
 - このツリーが世界一なのは その豪華さ
 - エメラルドやサファイヤ ダイヤモンドなど181点もの装飾品が飾られており…
 - 総額は日本円でなんと およそ11億円
 - まさに世界一高価なクリスマスツリー
 - 他に先生オススメのツリーってあったりしますか?
 - 僕にとっては自宅で家族と一緒に見るクリスマスツリーがやっぱり世界一ですかね
 - 家族と一緒にいるときがやっぱりキラキラしますもんね!
 
チコちゃんに叱られる!クリスマスツリーを飾るのはなぜ? まとめ
今回は チコちゃんに叱られる!クリスマスツリーを飾るのはなぜ?
について情報発信させていただきました。
											