2月28日放送のチコちゃんに叱られる!で
道路標識の距離はどこまでの距離?
という質問がありました。
チコちゃんに叱られる!道路標識の距離はどこまでの距離?
道路標識の距離はどこまでの距離?
答えは、基本 役所の玄関 でも ときどき違うとこ
詳しく教えてくださるのは
国の道路政策や道の駅の研究をしている
筑波大学 名誉教授
石田 東生 先生(いしだ はるお)
- 道路標識っていっぱいあるんですけれども 行先までの距離が書かれている標識は確認案内標識というそうです。
- 内容は このまま進めば どっち方面に行くのかと それと同時にそこまでの距離を案内しています。
- この確認案内標識は 主に大きな町と町を結ぶ国道などに設置されていて書かれている地名の並びにはランクがあるそうです。
- 案内している場所を目標地というそうです。
- 下記のような確認案内標識があったとすると…
- 主要幹線道路の原則は
- ↑ 東京 61km いちばん近い 基準地
| 柏 31km いちばん近い 重要地
| 取手 22km いちばん近い 主要地 - 重要地とは 主に都道府県庁所在地や政令指定都市などの中心都市だそうです。
- 基準地は 重要地の中でも 特に中心的な都市だそうです
- 主要地は 大きな商業施設や病院 高等学校などがある市や町だそうです。
- この目標地は原則 県庁や市役所・町村役場の正面玄関になるそうです。
- 例えば 柏は千葉・柏市役所の正面玄関。
- ここまでのこと。
- ちなみに書いてある距離数は1km未満は四捨五入してあるそうです。
- ただ 役所が町の中心にない場合などは…
- 目標地をわかりやすい駅や交差点にする場合もあるそうです。
- 例えば 茨城・取手市の目標地は取手駅。
- 乗換駅で市役所よりも国道6号線に近いため。
- 取手駅が目標地に設定されています。
- では 東京の目標地は どこなのでしょうか?
- そこで 埼玉県から国道4号線で東京方面へ向かいます。
- 埼玉県内では目標地は東京ですが…そのまま進み。
- 東京都内に入ると目標地の表示は日本橋に変わります。
- 東京の目標地は日本橋だそうです。
- 標識に書かれている距離は日本橋の真ん中までの距離を基準にしているそうです。
- 東京の場合、日本橋の道路の真ん中に日本の道路の基点となる日本国道路元標があるため東京の目標地は日本橋になったそうです。
- 長距離を移動するドライバーのために向かっている方面と距離を教えてくるという この確認案内標識。
- 番組D「いちばん長い距離が表示されているのって何kmくらい?」
- 石田先生「いやぁ!正直言って わかりません ぜひ頑張って自分で調べてみてください」
- 番組D「自分でですか?」
- 石田先生「はい!」
- そこで日本の道路の基点 日本橋から長距離ドライブへ いざ出発!
- したつもりで…ネット上のストリートビューを使って疑似ドライブ
- パソコンでドライブ気分が味わえるなんて!なんと便利な世の中なんでしょう!
- 石田先生によれば全国に63か所ある基準地の距離が離れている場所は長い距離が表示されている可能性が高いとのこと。
- そこで 距離が離れている新潟や東北方面を探ることに…
- スタートから1時間 新潟245km
- これ以上進んでも距離が縮むだけなので 続いて北陸から新潟方面へ向かうと…
- 見つけられた中では新潟294kmが最長。
- 300kmは超えないのか?
- あった!370km青森
- 宮城県気仙沼市から岩手県の海沿いを通って青森までが370km
- 日本海側から南下
- 北秋田市から日本海側を通り新潟までが先ほどと同じ370km
- さらに長距離を目指していると…
- 青森から太平洋側に南下して…
- 岩手県洋野町から岩手県の海岸沿いを通って仙台までが375km
- 本州では これ以上の記録は見込めなさそうなので…
- 腹ごしらえをして新天地 北海道へ…
- スタートから8時間 宗谷岬を目指していると…
- 今回 見つけられた北海道最長距離は網走322km 稚内322kmでした。
チコちゃんに叱られる!道路標識の距離はどこまでの距離? まとめ
今回は チコちゃんに叱られる!道路標識の距離はどこまでの距離?
について情報発信させていただきました。