チコちゃん

チコちゃんに叱られる!おでんの「でん」ってなに? 2月7日

2月7日放送のチコちゃんに叱られる!で
おでんの「でん」ってなに?
という質問がありました。

チコちゃんに叱られる!おでんの「でん」ってなに?

おでんの「でん」ってなに?

答えは、豆腐

詳しく教えてくださるのは
日本の郷土料理に詳しい
東京・港区 料理研究家
渡辺 あきこ 先生(わたなべ あきこ)

  • おでんの「でん」は豆腐のことだそうです。
  • 串にさして焼いた豆腐を田楽(でんがく)というそうです。
  • その田楽の田(でん)から おでん になったそうです。
  • 実は田楽というのはもともとは食べ物の名前ではないそうです。
  • 田楽とは平安時代 豊穣祈願(ほうじょうきがん)のために踊られていた舞のことを指すそうです。
  • 豆腐を串に刺した様子が、田楽舞の一本の竹馬の片方のようなもので踊っている人の姿に似ていることから、この料理は田楽と呼ばれるようになったそうです。
  • この田楽が宮中に入り やがてこの田楽を そこに使える女性たちが呼ぶ際に 上品な言葉遣いとして頭に「お」をつけたそうです。
  • つまり 田楽 が お田楽 これが省略されて おでん になったと言われているそうです。
  • こうして 田楽 と呼ばれていた料理は いつしか おでん と名前が変わったそうです。
  • 江戸時代になると屋台で売られるようになり うどん や だんご などとならび江戸の町で人気に。
  • さらに おでん の種類も増えていったそうです。
  • 例えば 里芋 茄子(ナス) 豆腐 こんにゃく 魚など
  • ここまでは おでん とは串に刺して焼いたもののこと。
  • おでん が現在のように鍋で煮込んだ形に変わったのは…
  • おそらく江戸時代後期
  • 千葉県の調子や野田の辺りで醤油(しょうゆ)の製造が盛んになったことがキッカケで
  • 江戸では醤油味で煮込んだ おでん が誕生したのではないかと言われているそうです。
  • この江戸でしか食べられていなかった 煮込みおでん が全国に広まったのはいったいなぜなのでしょうか?
  • 一気に全国的になったポイントは 煮込みおでん が一度 関西に渡ったことだそうです。
  • 大正時代になり 煮込みおでん は東京の料理人によって大阪に持ち込まれたそうです。
  • しかし当時 関西の おでん は串に刺す 田楽 スタイルだったため 東京から持ち込まれた 煮込みおでん は区別するために 関東煮(かんとうだき)と呼ばれたそうです。
  • この 関東煮 は 濃い醤油ベースだったので関西の人々の口には合わず関西風にアレンジされることになったそうです。
  • だし と 具材 が変わったそうです。
  • 醤油ベースの濃い味付から関西特有の昆布だしを使った薄めの味付けに。
  • さらに タコ 牛すじ クジラの舌 などが加わり 関東煮 は関西で大人気に。
  • そして この 関東煮 が ある出来事がキッカケで 今度は関東に戻ってくるそうです。
  • その ある出来事とは…
  • 1923(大正12)年に起きた関東大震災。
  • 首都圏を中心に甚大な被害がおよび関東の料理屋さんも軒並み大きなダメージを受けました。
  • このとき 関西の料理人が関東に集まり炊き出しのボランティアでふるまったのが関西風にアレンジされた関東煮。
  • つまり 今 私たちがイメージする だし ベースの おでん だったのです。
  • 関東から関西に伝わった おでん が 再び関東に戻り 震災によって疲弊しきった人たちの心と体を温めたそうです。
  • 関東大震災をキッカケに関西風の おでん が関東でも一般的となり 今では全国に広まり各地で愛される料理となったそうです。
  • おでん は地域によってもいろいろな形に変わっていきました。
  • いわゆる ご当地おでん には おもしろいものがたくさんあるそうです。
  • ということで 全国津々浦々のおでん屋さんを回ってきた渡辺先生がオススメするご当地おでんをご紹介!
  • まずは 石川県の金沢風おでん
  • こちらの おでん は魚介のだしがきいた透き通った汁とバイ貝 くるまぶ など おでん種が珍しいことでも有名。
  • 中でも最大の特徴は 金沢おでんの王様と呼ばれる カニ面。
  • カニが入るところが大きな特徴で贅沢な おでん。
  • カニの味がする おでん は贅沢ですね。
  • つづいては愛知県の名古屋風おでん
  • 名古屋といえば味噌煮込みうどんが有名ですが おでん もやっぱり…
  • 甘辛い味噌の 煮込みおでん。
  • ドロドロした味噌の中に具が入っていて 他の地域のとはずいぶん違うそうです。
  • 見た目はとっても味が濃そうですが…
  • 渡辺先生のオススメのおでん
  • つづいては沖縄県のウチナーおでん
  • ウチナーとは沖縄のことを指します。
  • 具材は 沖縄名物のテビチ(豚足)やソーキ(骨つきアバラ肉)など豚肉が主役。
  • ウチナーおでんにはソーセージが絶対に欠かせないそうです。
  • ベースはカツオだしだそうです。
  • 肉とカツオだしがミックスした味がとてもおいしいそうです。
  • 豚肉をカツオだしで煮込むと どんな味になるのでしょうか?
  • ご紹介した以外にも現在日本全国には多くのご当地おでんがあります。
  • 都道府県ごとに違うといわれているほど そのバリエーションは増えているそうです。

チコちゃんに叱られる!おでんの「でん」ってなに? まとめ

今回は チコちゃんに叱られる!おでんの「でん」ってなに?
について情報発信させていただきました。