チコちゃん

チコちゃんに叱られる!なぜイヌはあんなに種類がいる? 6月26日

6月26日放送のチコちゃんに叱られる!で
なぜイヌはあんなに種類がいる?
という質問がありました。

チコちゃんに叱られる!なぜイヌはあんなに種類がいる?

なぜイヌはあんなに種類がいる?

答えは、遺伝子が緩いから

詳しく教えてくださるのは
動物行動学を研究している
麻布大学 獣医学部 教授
菊水 健史 先生(きくすい たけふみ)
菊水健史

  • そもそも犬の種類はどれくらいいると思いますか?
  • 番組D「100とか200ですか?」
  • 日本でも多く飼われている猫は世界中でおよそ100種類くらいいるといわれてますが…
  • 犬に関していうとおよそ800種類もいるっていわれています。
  • そんな800種類の中には…
  • 愛くるしさで人気のトイ・プードルや人間の大きさほどもある土佐犬 さらにパグ グレート・デン コモンドール など。
  • あらためてみると 犬って本当に大きさや姿形がバラバラですよねぇ~!
  • 例えば 小さな犬種のチワワと最大級の体格誇るセント・バーナードを比べてみると…
  • 体の高さは5倍以上 体重はなんと45倍も違うのです。
  • もし これを人間に例えると岡村さんの身長が156cmあるのに対して まぁ約5倍のですね8m近い巨人がいるようなものです。
  • 余談ですが和田アキ子さんが この身長だったら足のサイズは およそ124cmです。
  • でも なぜ犬は大きさや姿 形がバラバラなのでしょうか?
  • 犬の大きさを決める遺伝子が発見されました。
  • それはIGF1(アイジーエフワン)といわれるものですが…
  • 犬のIGF1を調べると さまざまな突然変異が起こることが判ってきました。
  • IGF1とは 哺乳類全てに存在する成長や発達を促進する遺伝子。
  • 犬はこのIGF1がヒトやネコより突然変異しやすく成長や発達がバラバラになることで さまざまな大きさや姿に枝分かれしていったと考えられるそうです。
  • これは まだまだ世界中の研究者が一生懸命研究している段階ではあるんですけど…
  • 犬はどうやら遺伝子の構造がヒトやネコに比べて”緩い”んじゃない。
  • 遺伝子が緩い?
  • 固いというのは まず遺伝子が解きほぐされずにギューッて固まっている形です。
  • そうすると外から刺激が来ても なかなか変化って起こりにくいんですね。
  • ところが その塊が緩んでくると光を強く受けたりとか物理的刺激を受けたときに遺伝子が変化しやすくなってる。
  • 犬が持ってる特別な緩さが突然変異を生み出しやすくしているじゃないかと考えられています。
  • ただ遺伝子が緩いだけで犬種が800種類にも増えたわけではありません。
  • 先生が研究して判ってきた犬の種類が増えたキッカケとは…
  • オオカミの中にボーっとしたオオカミがいたんじゃないかと考えています。
  • ボーっとしたオオカミ?
  • そもそも犬の祖先はオオカミと言われていますが元々人間とオオカミって天敵の関係だったと思われるんですね。
  • ところが人間がいたけど あまり怖がらずに「まぁいいや」って近づいていったオオカミがいたんだと思います。
  • 人間のほうもあんまり気にしないでボーっと一緒にいることを受け入れた者がいたと思います。
  • そう犬の種類が増えたキッカケにはボーっとしたオオカミとボーっとした人間の奇跡の出会いがあったんです。
  • その出会ったあとに 当時 人は狩猟採集してたのでユーラシア大陸のどこかを起点に…
  • 例えば北に行ったオオカミたち 南に行ったオオカミたち というふうに人と共に移動していくことによってさまざまな犬種が生まれてきたと考えています。
  • 先生によると現在のロシアあたりを起点に東に移動した人間についていったオオカミはチベタン・マスティフに…
  • 南下して中国付近に移動した人間についていったのがチャウ・チャウ。
  • 出発した場所より厳しい寒さだったので毛がモコモコな犬が生まれました。
  • そして日本に移動すると秋田犬や柴犬に。
  • 野や山を駆け回る俊敏さが必要だったため小型化。
  • 続いてロシアから北側の極寒の地に移動したオオカミはグリーランド・ドッグに。
  • アラスカではアラスカン・マラミュートが誕生。
  • 一方 南側に行ったオオカミは バセンジー 暑い場所なので脂肪を蓄える必要が無く小型化。
  • ボーっとしたオオカミが人間についていき遺伝子が緩かったこともあって その土地々々に適応した姿や形に進化していった犬
  • さらに17世紀に入ると人間は犬の進化しやすい特性に気付き自分たちの生活に役立てるため交配を始めます。
  • 例えば森の中でアナグマとかウサギが住む巣の中に入ってハンティングするために作られたダックスフント。
  • ダックスフントの先祖はジュラ・ハウンドと呼ばれる犬種。
  • その中で足が短い個体同士を交配させる事で より穴で獲物を掴まえやすい短足胴長体型になりました。。
  • 101匹わんちゃんで有名なダルメシアンは猟犬だったポインターとグレートデーンから生まれ18世紀に馬車の伴走犬として活躍。※諸説あります。
  • さらに水辺での猟が得意なセント・ジョンズ・ウォーター・ドッグとプードルを先祖に持つのがカリーコーテッド・レトリーバー。※諸説あります。
  • ちなみに…
  • 頭の毛がチリチリで東野幸治さんにちょっと似ている犬です。
  • 特徴としては 飼い主に従順でです。
  • だから東野さんは吉本興業に従順なんですね!
  • 最後に菊水先生からチコちゃんに質問で「犬だったら何したい?」と言われて…
  • チコちゃん「中学校のグラウンドに入って勝手に名前を付けられたい。」だそうです。
  • 東野さんに似ているカリーコーテッド・レトリーバーですが ご本人も言いましたけど吉本興業に従順な他に敵と見なしたら勇敢に戦うという傾向もあるそうです。
  • ただ 敵ではない相手にも吠えることがあるそうです。

チコちゃんに叱られる!なぜイヌはあんなに種類がいる? まとめ

今回は チコちゃんに叱られる!なぜイヌはあんなに種類がいる?
について情報発信させていただきました。