チコちゃん

チコちゃんに叱られる!おにぎりが三角なのはなぜ? 5月10日

5月10日放送のチコちゃんに叱られる!で
おにぎりが三角なのはなぜ?
という質問がありました。

チコちゃんに叱られる!おにぎりが三角なのはなぜ?

おにぎりが三角なのはなぜ?

答えは、神様が宿りやすいから

教えてくださるのは
この番組で日本の食と言えばこの方!
東京・練馬区 食文化史研究家
永山 久夫 先生(ながやま ひさお)

  • 日本のおにぎりの歴史はとても古いそうです。
  • 古代は今以上に形を重要視していました。
  • 1987(昭和62)年 石川県・杉谷チャノバタケ遺跡で 弥生時代中期の おにぎり が発見されまし。
  • それがこちら…
  • ガラスのケースに入った三角形の黒い物体。
  • 約2000年前の日本最古の おにぎり です。
  • 見事な三角形をしているのです。
  • 原型を保って発掘された日本最古のおにぎりは 現在のおにぎりより鋭い三角形でした。
  • 先端をとがらせて三角形にしたのはおにぎりが 神様へのお供え物だったからです。
  • まだ薬の無かった時 人々は食べ物を神に供え それを口にし神の力で健康を保とうとしていました。
  • なぜおにぎりを鋭い三角形にする必要があったのか?
  • 古代では神は 雲の上にいて高い所に宿ると 考えられていました。
  • 古代では 神が宿る所は山だと 考えられていました。
  • おにぎりが三角なのは 神が宿るとされる山の形をマネしたからです。
  • この習慣は現在にも受け継がれています。
  • 仏壇のお供えのご飯やお正月の鏡餅も 山の形をイメージしています。
  • それで三角形のおにぎりを食べていたのでしょうか?
  • 三角形だったのは神様にお供えする おにぎり だけでした。
  • 人々が日常的に食べていたのは より簡単に作れる丸いものが多かったのです。
  • 平安時代の書物「源氏物語」の一節には 「屯食(とんじき)」という現在のおにぎりを
    意味する言葉が出て来ます。
  • 屯食は丸い卵型をしていました。
  • 主に貴族の召し使いなどが食べていました。
  • これは永山 先生の推測ですが…
  • 丸い卵型なのは 神と同じ三角形にしては 畏(おそ)れ多いという気持ちがあったからです。
  • 神様は三角形 一般の人々は丸という意識があったと思われます。
  • 昔は限られた人だけしか食べられなかったお米ですが 江戸時代には庶民もお米が食べられるようになりました。
  • しだいに形に対するこだわりも薄れて三角形のおにぎりも日常的に食べるようになりました。
  • こうして おにぎりの形の決まりは無くなっていきました。
  • なぜ現代では三角形が主流になったのでしょうか?
  • その背景にはコンビニの存在が大きかったと思われます。
  • コンビニが三角形のおにぎりを販売することで全国的におにぎりが三角形に変化していきました。
  • コンビニが三角形に選んだ理由は運搬や陳列の際に安定するからです。
  • コンビニの普及とともにおにぎりも三角形になっていきました。

チコちゃんに叱られる!おにぎりが三角なのはなぜ? まとめ

今回は、チコちゃんに叱られる!おにぎりが三角なのはなぜ?
について情報発信させていただきました。