10月16日放送のチコちゃんに叱られる!で
シャツのボタンが男女で逆に付いているのはなぜ?
という質問がありました。
Contents
チコちゃんに叱られる!シャツのボタンが男女で逆に付いているのはなぜ?
シャツのボタンが男女で逆に付いているのはなぜ?
答えは、昔 女性は他人に服を着せてもらっていたから
詳しく教えてくださるのは
西欧の服飾文化を研究する
東京・渋谷区 文化服装学院 専任教授
朝日 真 先生(あさひ しん)
- ボタンが男女で逆になっている理由は…
- 男性の服は自分で着やすいように
- 女性の服は他人に着させてむらう前提で作られたためなんです。
- そもそも服のボタンは いつできたのでしょうか?
- ボタンは紀元前4000年ごろの古代エジプトの時代からあると言われているんです。
- 当時は衣服を留めるものではなく 権威を表す装飾品として用いられたと考えられているんです。
- ぞの後 5世紀になると 古代ゲルマン民族が布や毛布を留める道具としてボタンを実用化。
- この頃は動物骨や木の実などで作られていました。
- ボタンに特に大きな変化が訪れたのは14世紀中ごろの中世ヨーロッパだと言われています。
- このころ いわゆるジャケットも登場し 多い物では30個以上のボタンの付いた服もありました。
- そして17世紀に入ると 比較的安く手に入る金属のボタンなどが作られるようになり…
- ボタンの付いた服が大量生産され 軍服などにも使われるようになりました。
- その当時は 自分から見て右にボタンが付いている物もあれば 左についてる物もありました。
- 仕立て屋によって違っていたんです。
- 当時のフランスの皇帝ナポレオンの肖像画を見ると…
- ナポレオンの右手側にボタンが付いているものと左手側にボタンが付いてついている物どちらもあります。
- では それが なぜ男性のボタンは右手側 女性のボタンは左手側となったのでしょうか?
- まず男性は 多くの人が右利きであるという想定から自分でボタンを留めやすいようにボタンを右手側に付けている物が多かったんです。
- 男性のボタンが右手側になったのは 右利きの人が圧倒的に多く右手側にあることでボタンが留めやすいという理由から右手側のボタンが定着。
- しかし なぜ女性も右利きの人が多いのに女性のボタンは左手側にあるのでしょうか?
- 鍵を握るのは 19世紀中ごろの上流階級の女性たちのファッションにあるんです。
- このころ上流階級の女性の間では華麗なドレスが流行。
- そのドレスは 1人では着ずらく段取りも多いので時間がかかりました。
- 裕福な女性たちは 自分で服を着ることなく使用人に服を着せてもらうのが習慣だったんです。
- では 当時のドレスはどれくらい着るのが大変だったのか試してみました。
- 今回は19世紀日常的に着ていたドレスを再現。
- まずは自分で肌着を着ます。
- 次に①コルセット
- ホックが20個くらい付いています。
- 次に②バッスル スカートのボリュームを持たせる下着を履きます。
- 次に③ペチコートスカート形の下着を上からかぶります。
- 次に④ペチコート(2枚目) を履きます。
- ここで何となくドレスっぽくなってきました。
- 次に⑤シャツ シャツを着ます
- シャツのボタンが留めづらいので着せてもらうことに…
- 自分では留めづらいボタンも着せる側は右手でボタンを留めるので留めやすいことが判ります。
- 次に⑥スカート スカートは何故か上からかぶるように着ます。
- 次に⑦ジャケット ボタンが10個以上で留めるだけでも大変です。
- ということで およそ50分かけてドレスの装いが完成。
- このように1人で服を着るのはとても大変だったので…
- 上流階級の女性には服を着させてくれる使用人がいたんです。
- そのため 女性の服は着せる人が右手でボタンを留められるように…
- 男性の服とは逆に付けられたのです。
- 今でも男女でボタンが逆なのは その当時の名残りということなんです。
- それが なぜ世界中に広まっていったのでしょうか?
- それは 今なお発売されている VOGUE(ボーグ)というアメリカのファッション誌の影響なんです。
- 1892年に創刊され 今なお世界でも影響力のあるファッション誌。
- その頃に掲載されたページを見ると当時 流行の最先端だったフランスのファッションを特集。
- それまで左右バラバラだったボタンがフランスでは左手側が主流となっており…
- それをファッションメディアの中心的存在だったVOGUEが掲載したのです。
- さらに この時期ちょうどフランス・パリでオリンピックが開催され世界中の人が見に来てフランスのファッションを目にしたことも相まって ボタンが火がリ側に付いた女性服が世界中に広まっていったんです。
- 実はボタンの付き方には諸説あります。
- 女性が馬に乗った時に 風が入ってはだけないようにするため。
- 授乳しやすいように 右手でボタンを外しやすいようにするため。
- さらに男性が剣を抜きやすいように 右ボタンは服が引っかかりにくくするため。
- など諸説ございます。
チコちゃんに叱られる!シャツのボタンが男女で逆に付いているのはなぜ? まとめ
今回は チコちゃんに叱られる!シャツのボタンが男女で逆に付いているのはなぜ?
について情報発信させていただきました。