チコちゃん

チコちゃんに叱られる!コンセントの穴が2つなのはなぜ?9月24日

9月24日放送のチコちゃんに叱られる!で
コンセントの穴が2つなのはなぜ?
という質問がありました。

チコちゃんに叱られる!コンセントの穴が2つなのはなぜ?

コンセントの穴が2つなのはなぜ?

答えは、入り口と出口が必要だから

詳しく教えてくださるのは
コンセントに詳しい
近畿大学 理工学部 講師
津山 美穂 先生(つやま みほ)
津山美穂

  • コンセントの穴が2つなのは入り口と出口が必要だからなんです
  • コンセントの右と左 どちらが入口で どちらが出口なのでしょうか?
  • コンセントの電気は交流という電気が使われています
  • +(プラス)とー(マイナス)で行ったり来たりする電気なんですが…
  • コンセントに流れる電気は 右の穴から入って左の穴へ出たあと 左の穴から入って右の穴へ出るというのを交互に繰り返しています
  • つまり右の穴と左の穴 どちらも入り口で どちらも出口ということです
  • このように電気は入り口と出口がないと流れません
  • さらに 水が高いところから低いところに流れるように電気も電圧が高いところから低いところに流れる性質があります
  • 銅線を電圧の高いプラスにだけ付けても電球は光りません
  • これは電気が流れていないからです
  • でも電圧の低いマイナスにもつなげると…
  • 電気がプラスから入っていってマイナスに出ていく この流れができたからです
  • コンセントの場合 右の穴の電圧は 常にプラスとマイナスに行ったり来たりしています
  • 一方 左の穴の電圧は常に0(ゼロ)なので右の穴がプラスのときは右から左へ
  • 右の穴がマイナスのときは左から右へと電気が流れるんです
  • 右から左へということは コンセントはあの歌とにているんですよね
  • あの歌?
  • と 突然 先生がうたいだしました!
  • 右から 右から 何かが出ている~
  • 僕は それを左へ受け流す~
  • いきなり やってきて~
  • 先生 大丈夫です もう
  • ちなみに先生が歌われたのは ムーディ勝山「右から来たものを左へ受け流すの歌」でした
  • コンセントは 右の穴の電圧が常に入れ代わり電気が右から左へ 左から右へと交互に流れます
  • この電気の流れを生み出すために穴が2つなのです
  • 実はコンセントは 左右で違いがあるんです
  • コンセントをよく見てみると 左の穴の方が大きい
  • ちゃんと向きを合わせたほうが より性能を発揮するものがあるのでさすときに間違わないようにコンセントの左側の穴が大きくなっているんです
  • どんなものがあるんですか?
  • オーディオ機器などです
  • 一部のオーディオ機器には コンセントにさすプラグに▲や●などの目印がついています
  • 目印はメーカーによってさまざま
  • コンセントにさすときは 目印の方を左側にしたほうが音が良くなるといいます
  • コンセンントの左右の向きで音の違いは本当にあるのか実験してみることに
  • ご協力いただくのは
  • オーディオ評論家 洗足学園音楽大学 講師
  • 生形 三郎さん(うぶかた さぶろう)
  • 生形三郎
  • 全体的にボヤけているものが 左右の方向をきちんと正しく接続することで くっきりとはっきりした音になります
  • 実験に使用したのは 製品の評価をするという部屋
  • 高級外車が買えるほどのオーディオセットが並んでいます
  • 実験は 同じ曲を2回再生
  • 1つはコンセンントの向きを正しくし もう一方は コンセンントの向きを逆にして流します
  • 流す順番は先生に決めていただき いい音だと思ったほうの札を上げます
  • 年齢によって聞こえかたに多少違いが出るというので20代女性、30代男性、40代男性の番組スタッフ3人で実験します
  • まず1曲目は ベートーベンの「運命」
  • 正しい方はくっきり・はっきり聞こえるというのをヒントに聞いていただきました
  • 結果は?
  • 20代女性、30代男性スタッフは②番の札 40代男性スタッフは①番の札をあげました
  • 先生に結果を聞いてみると 正解は②番でした
  • 40代男性スタッフ「そんな気はしてたんですよ 僕 奥さんちょっと若いんでしけど 奥さんが気付く音に 気付かなかったりするんですよ 最近」
  • 16歳年下の妻を持つ45歳のディレクター
  • 自分だけ気付かない音があることを不思議に思っていました
  • 「加齢とともに高い周波数の認知というのが少し落ちてくるところはありますので」と生形先生
  • マンションのローンは残り34年 まだこんなところで衰えるわけにはいかない
  • 先生 泣きの1回 お願いします
  • 今回はビートルズの名曲「Come Together」
  • この曲は比較的わかりやすいほうではないかと…先生はおっしゃいます
  • 20代女性、30代男性スタッフは はっきりと違いが判ったようですが…
  • 45歳のディレクター「合ってるとおもうけどなぁ」
  • 先生「どちらでしたでしょうか? どうぞ!」
  • 結果は?
  • 20代女性、30代男性スタッフは②番の札 40代男性スタッフは①番の札をあげました
  • 45歳のディレクター「え? ウソやろ! でもこっちかもしれませんよね わかりませんよね」
  • 45歳のディレクター以外 全員大爆笑!
  • 先生に結果を聞いてみると 正解は②番でした
  • これは衰えなのか?
  • 40代だけが不正解
  • 「一貫性がね 最初からずっと逆を ある意味で正解かもしれない」と生形先生
  • 先生 お優しい!
  • 20代女性、30代男性の二人は コンセントの左右を正しく合わせることで音が良くなると感じました
  • ここで普段なにげなく使っているコンセントの知っているようで知らないこと
  • ジャジャン! 問題! エアコンや冷蔵庫などの近くにあるコンセントには穴が3つあります
  • あれはなに?
  • 確かによく見かけますが みなさんご存じですか?
  • 正解は アース
  • アースとは 人間が感電しないようにするもの
  • 家電製品などが故障したときに電気が漏れ出してしまうことがあります
  • 特に家電製品が濡れていたり 手が濡れていると危険です
  • アースは漏れた電気を人ではなく地面に流して感電するのを防ぐ役割があります
  • だから 料理のときに濡れた手で触りやすい冷蔵庫や冷房時に水を出すエアコンには3つ目の穴 アースが付いているのです
  • アメリカなど海外では このアースが家庭のすべてのコンセントに付いている国もあります
  • コンセントの穴が様々形をしていたり 小さくて丸いもの 穴が3つ以上あるものなど その国々にあった形になっています
  • アメリカは安全性を考えコンセントの穴はアースを含めた3つ
  • 日本はコンセントの素材を電気が通りにくいものにしたり 電気が漏れるのを防ぐ漏電遮断器を付けたりすることで安全性を高めています
  • だから日本のコンセントの穴は2つなのです
  • 番組D「私からもクイズ出してもいいですか?」
  • 津山先生「どうぞ」
  • 番組D「冷蔵庫の中が大好きな花はなんでしょう?」
  • 津山先生「全然わからないです」
  • 番組D「正解は…ヒヤ(冷や)シンス」
  • 津山先生「・・・」

チコちゃんに叱られる!コンセントの穴が2つなのはなぜ? まとめ

今回は チコちゃんに叱られる!コンセントの穴が2つなのはなぜ?
について情報発信させていただきました。