チコちゃん

チコちゃんに叱られる!なぜ正月にお屠蘇を飲む? 1月2日

1月2日放送のチコちゃんに叱られる!で
なぜ正月にお屠蘇を飲む?
という質問がありました。

チコちゃんに叱られる!なぜ正月にお屠蘇を飲む?

なぜ正月にお屠蘇を飲む?

答えは、若者のエキスを吸い取って不老不死を手に入れるため

詳しく教えてくださるのは
10回目の登場 民俗学の視点から日本の文化を解き明かす
国立歴史民俗博物館 名誉教授
新谷 尚紀 先生(しんたに たかのり)
新谷尚紀

  • 正月に飲む日本酒をお屠蘇(とそ)だと思ってる方もいるようですが…
  • 本来 お屠蘇は漢方をお酒やみりんに浸したものだそうです
  • そもそも正月にお屠蘇を飲む習慣は中国で始まったと言われているそうです
  • 大晦日に数種類の薬草を組み合わせた屠蘇散(とそさん)と呼ばれる漢方を酒に浸しておき それを元日の朝に飲んでいたそうです
  • 屠蘇という漢字を見ると…
  • 「邪気を屠(はふ)り(払い)そして命を蘇(よみがえ)らせる」このような意味で屠蘇と呼ばれているそうです
  • 中国では不老不死の薬酒として飲んでいたそうです
  • ここで1つ大きなポイントがあるそうです
  • それは 若い人から順番に飲むということだそうです
  • これは若い生命力を年長者に分け与える
  • そういう意味が込められているそうです
  • 6世紀ごろの中国の「荊楚歳時記(けいそさいじき)」という史料には
  • 「若い人から飲み 老いた者は あとからもらって歳を得る」と記されているそうです
  • つまりちょっと乱暴に言えば…
  • 正月にお屠蘇を飲むのは 若者から生命力を吸い取って不老不死を手に入れるためだったそうです
  • 正月にお屠蘇を飲む文化が日本に伝わったのは平安時代だそうです
  • 宮中の正月行事として始まり貴族や武家など上流階級の人々の間で広まったそうです
  • その後 主に京都を中心とした近畿地方で庶民の間にも広まったといわれているそうです
  • 「私 関東出身なんですけど お屠蘇は日本酒だと思っていました」と番組ディレクター
  • 「そうですよね それがふつうなんです」と新谷先生
  • 実はお屠蘇が中国から入ってくるまで それ以前から日本ではお正月といえばほとんどの人たちがお神酒(みき)(酒)を飲んでいたそうです
  • 最初はお清めだとか色んな言い方でお神酒を飲んでいたそうです
  • そのためお屠蘇の中身を知らないんだけど これを「お屠蘇だよ」と呼んでいた可能性はあるそうです
  • つまり お屠蘇の名前は知っていても
  • どんなものかわからなかった庶民が
  • もともと正月に飲んでいたお酒を「お屠蘇」と言って飲むようになったことから
  • 正月に飲むお酒 つまり日本酒をお屠蘇だとする認識が広まったのではないかと新谷先生はおっしゃいます
  • いまや 本来の趣旨が忘れられつつあるお屠蘇ですが…
  • いったいどのような物なのでしょうか?
  • 実は最近 スーパーとかネット通販で手軽にお屠蘇を作れる商品が売られているそうです
  • お屠蘇の元となる漢方の屠蘇散はスーパーなどで11月くらいから売り出されるそうです
  • 多くはTバッグ状になっているそうです
  • 主な材料は…
  • 山椒(さんしょう)・白朮(びゃうじゅつ)・桔梗(ききょう)・桂皮(けいひ)・防風(ぼうふう)など
  • 〈お屠蘇のレシピ〉
  • 日本酒250gに飲みやすくするため本みりん100gを混ぜます(※日本酒350gだけでもOK)
  • 漢方(屠蘇散)のTバッグを浸します
  • そして待つこと7時間
  • 完成したお屠蘇の色は麦茶みたいな薄茶色
  • お屠蘇を飲んだ番組ディレクターの感想は…
  • 「あああ…ちょっと体にいいような…そんな味がしますね」
  • 正月のお屠蘇には正しい飲み方があるそうです
  • ということで家族の設定で今回作法を実践するのは…
  • 新谷先生と塚原 愛アナウンサー
  • では新谷ファミリーによるお屠蘇の正しい飲み方をご紹介
  • 元日の早朝 お屠蘇を飲む前に行うことがあります
  • まずは井戸でくんできた水で体を清めるそうです
  • 井戸がない場合は水道水でもOK
  • 手や顔を洗うだけでもいいそうです
  • そのあとは 神棚や仏壇に手を合わせます
  • そして家族全員そろって新年のあいさつ
  • 「新年あけましておめでとうございます」
  • おせち料理を食べる前に前日に仕込んでおいたお屠蘇を飲みます
  • お屠蘇は屠蘇器に入れます
  • 屠蘇器は 屠蘇台・盃台・盃・銚子・銚子飾りからなるそうです
  • 大晦日に仕込んでおいたお屠蘇を屠蘇器へ移す
  • 杯は3つ重なっており 上から順に一杯ずつ 一人が3杯飲みます
  • ※同じ杯で3回飲んでもいいそうです
  • そして家族全員が東を向きます
  • お屠蘇は若い者から順に飲みます
  • まず 年長者が一番若い人にお屠蘇を注ぎます
  • 飲む前に唱える言葉があります
  • 「一人これを飲めば一家苦しみなく 一家これを飲めば一里病なし」と唱えます
  • ※未成年者は飲むフリをしてください
  • 一人3杯飲んだ後は その次に若い人が同じように3杯飲みます
  • そして最後に若い人の生命力が一番の年長者に分け与えらえます
  • ※厄年の人は一番最後に飲みます

 

チコちゃんに叱られる!なぜ正月にお屠蘇を飲む? まとめ

今回は チコちゃんに叱られる!なぜ正月にお屠蘇を飲む?
について情報発信させていただきました。