チコちゃん

チコちゃんに叱られる!大阪の人がエスカレーターで右側に乗るのはなぜ?2月14日

2月14日放送のチコちゃんに叱られる!で
大阪の人がエスカレーターで右側に乗るのはなぜ?
という質問がありました。

チコちゃんに叱られる!大阪の人がエスカレーターで右側に乗るのはなぜ?

大阪の人がエスカレーターで右側に乗るのはなぜ?

答えは、阪急電鉄が始めたから でも今は両側に立つのが当たり前

詳しく教えてくださるのは
エスカレーターの歴史をはじめ地域の文化や習慣を研究している
千葉県流山市 江戸川大学 名誉教授
斗鬼 正一 先生(とき まさかず)

  • 東京ではエスカレーター みんな左側に立ってますよね、大阪では右側に立ってます。
  • これは実は阪急電鉄が始めたからなんだそうです。
  • 今ではエスカレーターに乗る時、両側に乗ることになっているにもかかわらず…
  • 東京では左に大阪では右に並ぶ習慣がなかなかなおりません。
  • なぜ この習慣になってしまったのでしょうか?
  • とその前に そもそもエスカレーターは いつ誕生したのでしょうか?
  • 今のようなエスカレーターが初めてお披露目されたのは…
  • 1900(明治33)年パリで開かれた第5回万国博覧会なんだそうです。
  • パリ万国博覧会には電気で動く2台のエスカレーターが出品されて。
  • これがきっかけでエスカレーターが普及していったと言われているそうです。
  • そして日本初のエスカレーターはパリ万国から14年後の1914(大正3)年。
  • 上野公園で開催された東京大正博覧会 このときにお披露目されたそうです。
  • 実は このエスカレーターは移動用ではなくてアトラクションとして導入されたそうです。
  • そこで10銭払わなくてはいけなかったそうです。
  • 当時、銀座のカフェでもコーヒー1杯5銭でしたから飛び上がるほど高かったそうです。
  • その同じ年には、日本橋三越本店の前身 三越呉服店に常設のエスカレーターが登場したそうです。
  • 1914(大正3)年新館の建設にあたり1階と2階の間に設置されたそうです。
  • このときから既に左並びの習慣はあったのでしょうか?
  • 当時は まだエスカレーターで歩く人 自体ががあまりいませんでしたから”片側に並ぶ”という習慣はなかったそうです。
  • そして実は片側並びが始まったのは1967(昭和42)年ごろの大阪だそうです。
  • エスカレーターの登場はこそ東京が初でしたが、片側並びは大阪が初だそうです。
  • では、どうして大阪で片側並びの習慣が生まれたのでしょうか?
  • 大阪でエスカレーターの片側並びが始まったきっかけは….
  • 実は阪急電鉄のアナウンス これが始まりだそうです。
  • 1967(昭和42)年 阪急梅田駅が移転した時にエスカレーターと動く歩道が設置されたそうです。
  • すると、せっかちな大阪の人たちが、その上を歩くようになったそうです。
  • エスカレーターで立つ人の間をぬって歩くと危険なため、阪急電鉄は列を整理する目的であるアナウンスを始めたそうです。
  • 実際流れていたアナウンス音源を聞いてみると…
  • 「お歩きになる方のため左側をお空け願います」だそうです。
  • これがエスカレーターの片側乗り文化の誕生であり、大阪の右側並びという習慣が始まった瞬間だそうです。
  • なぜ左側ではなく右側に並ぶようにアナウンスをしたのか 阪急電鉄に問い合わせたところ…
  • 日本初かは不明ですが 1967(昭和42)年ごろから1998(平成10)年まで「右側並び」を促すアナウンスを流していたのは事実です。しかし なぜ右側並びにしたのかは はっきりとはわかっていません。との回答が
    ※現在は止まって手すりにつかまることを推進しています。

  • 一方 なぜ東京は左並びになったのでしょうか?
  • 東京の左並びは1989(昭和64)年ごろに始まったそうです。
  • その始まりの1つといわれているのが 地下鉄・新御茶ノ水駅のエスカレーターだそうです。
  • 新御茶ノ水駅は地下深いところに作られました。
  • そのためにホームと改札を結ぶ長~いエスカレーターが作られたそうです。
  • 長さが41m…当時地下鉄で一番長かったそうです。
  • すると 東京でも急ぎたくてエスカレーターを歩く人が増えてきたそうです。
  • その歩く人たちを避けるためにエスカレーターの左側に立つという習慣が始まったそうです。
  • この東京の左並びには日本の交通ルールが関係しているそうです。
  • 日本では車は左側通行で右側が追い越し車線です。
  • そのため東京ではエスカレーターの左に立つようになったそうです。
  • 国の交通ルールとエスカレーターの片側並びの関係は世界的にも当てはまるのでしょうか?
  • 海外の方に聞いてみると…
  • フランス    ではエスカレーター 右 並び 道路は 右 側通行
    中  国    ではエスカレーター 右 並び 道路は 右 側通行
    イタリア    ではエスカレーター 右 並び 道路は 右 側通行
    オーストラリア ではエスカレーター 左 並び 道路は 左 側通行
    ニュージーランドではエスカレーター 左 並び 道路は 左 側通行
    シンガポール  ではエスカレーター 左 並び 道路は 左 側通行
    イギリス    ではエスカレーター 右 並び 道路は 左 側通行
  • と 概ね当てはまるようです。
  • しかし、近年 ある実験により片側空けを根本から否定する結果がでたそうです。
  • 2015年からロンドンの地下鉄で ある実験を行ったそうです。
  • その実験とは 片側を歩く人のために空ける片側空けと 左右共に歩かないで立つ両側立ちの どちらが効率的かを比較する実験。
  • その結果…片側空けが2,500人/1時間に対し 両側立ちは3,250人/1時間と3割増しの数字を記録したそうです。
  • つまり東京や大阪のように片側空けよりも両側立ちの方が効率的だとされているそうです。
  • 日本でもエスカレーター事故も多く安全面と弱者に配慮して各地で横並び運動がすすめられているそうです。
  • 片側空けの元祖 阪急電鉄でも近年 歩行禁止を呼びかける運動が始まっているそうです。
  • 大阪人がせっかちだというお話があったと思うのですが…
  • 大阪人のせっかちさは かつて日本一に認定されたことがあるそうです。
  • 1979(昭和54)年 国際交通安全学会が各地域の歩行速度を計測したそうです。
  • 大阪は1秒間に1.6m進むと これが計測した中で1位の数値だったそうです。

チコちゃんに叱られる!大阪の人がエスカレーターで右側に乗るのはなぜ? まとめ

今回は チコちゃんに叱られる!大阪の人がエスカレーターで右側に乗るのはなぜ?
について情報発信させていただきました。