チコちゃん

チコちゃんに叱られる!冠婚葬祭の「冠」ってなに? 2月5日

2月5日放送のチコちゃんに叱られる!で
冠婚葬祭の「冠」ってなに?

という質問がありました。

チコちゃんに叱られる!冠婚葬祭の「冠」ってなに?

冠婚葬祭の「冠」ってなに?

答えは、成人式

詳しく教えてくださるのは
8回目の出演 日本の文化に詳しい民俗学者
國學院大学 文学部 教授
新谷 尚紀 先生(しんたに たかのり)
新谷尚紀

  • 冠婚葬祭の「冠」は成人式のことです。
  • 冠婚葬祭っていうものは 1つのセットですね。
  • 冠婚葬祭は人が生まれてから亡くなった後までの人生のイベントを順番に並べた四字熟語。
  • 冠が成人式だとすると婚は結婚 葬は葬式 祭はお祭り
  • どんな お祭り?
  • 盆踊りてきなお祭り?
  • 全く違います。
  • ここで先生にもディレクターが「ボ~っと生きてんじゃねーよ!」と叱られました。
  • 祭と書きますが祖先を祭る祖先祭祀(そせんさいし)の祭です。
  • 先生によると祭は 四十九日 や 三回忌 など亡くなった人を祀る祖先祭祀のこと。
  • ところで成人式を指す冠とは いったい何のことなのでしょうか?
  • 冠(かんむり)のことですね。
  • 昔は 一人前になるときに冠をかぶる あるいは えぼし をかぶる。
  • 頭にかぶりものをかぶる これが一人前の印だったんです。
  • 奈良時代以降 数え年で12歳~16歳の男子が大人になる際に行われた元服の儀式。
  • 冠をかぶることで大人と認められました。
  • この冠をかぶる大人への儀式が時代を経て 今の成人式へと変わったのです。
  • ちなみに成人の年齢が二十歳になったのは1876(明治9)年。
  • 平均寿命が延びたことなどが理由と言われています。
  • 国が成人の日を定めたので 大人になる儀式が成人式になったんですね。
  • ですから 冠婚葬祭の冠とは 今では成人式の意味です。
  • 第二次世界大戦後に生まれた成人式。
  • 実は成人式は 最初 地方自治体が初め全国に広がっていったんだそうです。
  • その自治体はどこか?
  • すぐ楽をするディレクターが安易にパソコンで調べると ある問題が…
  • 「蕨市(わらびし)が成人式は日本で初めて!」
  • 「諸塚村(むろつかそん)が成人式 発祥だと思います!」
  • 我こそが発祥だと名乗っている自治体が2つ。
  • まずは人口 およそ7万5,000 江戸時代から織物の町として栄えた埼玉県蕨市。
  • もう1つは 人口およそ1,500 シイタケで有名な宮崎県の諸塚村。
  • 近いので蕨市に行って聞いてみると…
  • 「蕨市が成人式発祥?」
  • 「そう そう そう」
  • 「成年式の像というのがあります」
  • 像まであるんですか?
  • 「あります」
  • 教えてもらった場所に行くと…
  • 成年式発祥の地という看板がありました。
  • 成人式ならぬ成年式発祥と書かれた石碑が。
  • 結構 遠いのですが 宮崎県の諸塚村も行って聞いてみると…
  • 「成人式発祥の地って聞いたんですけど?」
  • 「話は聞いてます」
  • 「あっちに記念碑っていうか紹介された銅像があります」
  • そこには成人式発祥の地の石碑がありました。
  • それぞれ立派な石碑がありました。
  • さらに詳しく街の人に聞いて回ると…
  • 埼玉県・蕨市 大正時代創業の呉服店 店主さん
  • 「1948(昭和23)年に成人の日が国民の祝日になったと聞いていていて それは全て蕨の成年式が発祥になったと聞いています」
  • 「かるた わらびかるたってあります」
  • かるた を見ると「せ」「成年式 発祥の地は ぼくらのまち」
  • 蕨市では市役所が かるた まで作っていました。
  • 一方 宮崎県・諸塚村
  • 「成人式の発祥は?」
  • 「はい、諸塚です」
  • 「はい、町の誇りに思います」
  • さらに 村で聞いていると こんな方にも出会いました。
  • 「成人式 私たち1期生よ!」
  • 1期生?
  • 「男が20歳で 女が18歳で 兄さんと2人で参加した」
  • こう答えてくれたのは御年92
  • 第1回の記念すべき成人式に出られたとおっしゃる 綟川フクミさん(もじかわふくみ)
  • どんな感じの成人式だったんですか?
  • 「なんじゃったろうね そんな内容は覚えてないけど」
  • かるた まである蕨市と第1回の参加者がいる諸塚村。
  • いったい発祥はどちらなのでしょうか?
  • 蕨市教育委員会の三井 寿貴さんに聞いてみると…
  • 「蕨市の第1回成年式は終戦よくとしの昭和21年 次代を担う青年たちに希望をもたせて励ましてやりたいと開催されました」
  • 蕨市によると成年式を始めたのは1946(昭和21)年
  • 町長のお祝いのメッセージや成年者代表の誓の言葉がなど 今と同じような内容がおこなわれたそうです。
  • 一方 諸塚村の役場で教育長をされている甲斐 誠さんに聞いてみると…
  • 「最初に始まったのは 昭和22年4月3日です」
  • あれ!?
  • 蕨市より1年遅い。
  • 伝えるべきかどうか大人として悩んだすえ…
  • 開始年度でいうと蕨市の方が1年早いんですけど…
  • 「ふーん」
  • しかし 諸塚村史によると諸塚村では村の成人式を見た県の役人が国に報告し成人の日が生まれたとされているそうです。
  • 先生的に どこが発祥なんですか?
  • 「諸説ありますけども 白黒はつけない これも大人ですよね」
  • おっしゃるとおりです。
  • 成人式発祥の地として蕨市と諸塚村をご紹介しましたが 名古屋市でも国が決める前から成人式をおこっていたという新聞記事があるなど同時期に日本各地で成人式がおこなわれていたということです。
  • じゃ ニッポンですよ!成人式発祥の地は。

チコちゃんに叱られる!冠婚葬祭の「冠」ってなに? まとめ

今回は チコちゃんに叱られる!冠婚葬祭の「冠」ってなに?
について情報発信させていただきました。