12月19日放送のチコちゃんに叱られる!で
なぜ草食動物は草しか食べないのに筋肉モリモリ?
という質問がありました。
チコちゃんに叱られる!なぜ草食動物は草しか食べないのに筋肉モリモリ?
なぜ草食動物は草しか食べないのに筋肉モリモリ?
答えは、体内に大量の微生物がいるから
詳しく教えてくださるのは
野生動物の進化や行動について研究する
動物園の園長で日々いりいろな動物を観察しています
神奈川・藤沢市 日本大学 生物資源科学部 特任教授
村田 浩一 先生(むらた こういち)
- そもそも人や動物が筋肉を作るにはタンパク質の元になるアミノ酸が必要なんです。
- タンパク質の元になるアミノ酸には…
- 筋肉を作るアミノ酸と筋肉を作れないアミノ酸の 大きく分けて2種類があります。
- このうち 筋肉を作るアミノ酸は草にはあまり含まれていません。
- たとえば…
- 牧草に含まれる およそ10%のアミノ酸の内 筋肉を作るアミノ酸は たったの35%。
- では なぜ草食動物は筋肉モリモリなのでしょうか?
- それは体内にいる大量の微生物のおかげなんです。
- 身近な動物 牛を例に見てみましょう。
- 牛の体には4つ胃があるんですが…
- 食べた草は まず1番目の大きな胃の中に入ります。
- ここに微生物が大量に住んでいて草を分解しアミノ酸を作ります。
- 胃の中に住んでいる微生物は…
- その体内で草を分解し 筋肉を作れないアミノ酸を筋肉を作るアミノ酸に変えます。
- そして 草をエサに微生物はドンドン数を増やし2番目3番目の胃を通り 4番目の胃へ。
- 4番目の胃で微生物を消化し筋肉を作るアミノ酸として利用しているのです。
- つまり 牛は体内で筋肉を作るアミノ酸の塊のような微生物を大量に増やし…
- それを消化 吸収することで筋肉を作ることができるのです。
- ほぼ肉を食べているのと同じような状態なんです。
- 牛のようにキリンや鹿 ラクダなども 微生物を胃で消化してアミノ酸を吸収し筋肉を作っています。
- 一方 そうではない草食動物もいます。
- 馬やゾウ サイ ゴリラなどは微生物を胃で消化してアミノ酸を摂取するのではなく…
- 草に含まれる わずかなアミノ酸を大量に摂取することで筋肉を作っています。
- 大腸の微生物が食べた草をエネルギーに変え…
- そのエネルギーのおかげで大量に食べることができる。
- その結果 わずかな筋肉を作るアミノ酸をたくさん摂取できるのです。
- つまり 草食動物は体内にいる大量の微生物のおかげで草からアミノ酸やエネルギ源を効率よく摂取し筋肉モリモリになっているといえます。
- それでは ここで筋肉がステキな動物を当てるクイズ!
- 近年 ボディービルのコンテストでは出場者の筋肉を見て個性的な掛け声で応援するのが流行っています。
- ということで…
- ボディービルダーの独特な掛け声をヒントにお考えください。
- それでは第1問
- お!いきなりデカいよ! いいハム まさに筋肉の合掌造り!
- なんの動物でしょうか?
- 正解は 霊長目人科のゴリラ
- 握力は500kgともいわれ 動物界トップクラスのパワーの持ち主
- でも 主食は果物や草なのです。
- ドラミングで大胸筋ピクピク こっちも熱くなってきた!
- つづいて第2問
- お!こいつもデカいね! オーストラリアの阿修羅像 エアーズロック
- なんの動物でしょうか?
- 正解は オーストラリア大陸に生息するアカカンガルー
- 立ったときの高さは2m 大胸筋をはじめ いろいろな筋肉が発達しています。
- しばしば ボクサーに例えられるカンガルーですが 主食はやっぱり草なのです。
- ダブルバイセップス! じゃないんかい!
- ここで番外編
- 肩が結構発達してるね! 腕がバリトンサックスみたいだ
- なんの動物でしょうか?
- 正解は 本日ゲスト回答者の東京スカパラダイスオーケストラ 谷中 敦さん 53歳
- 50歳を越えてもなお タンクトップを着こなせるステキな筋肉の持ち主です。
- なお ご本人は草食系かどうか定かではありません。
- 脱いでほしいね この人にねぇ~!
- では第3問
- おっと! デカすぎてよくわからない。
- 肩がデカいぞ!
- まさに肉密度1000% 筋密度は10,000% 追いプロテイン
- なんの動物でしょうか?
- 正解は ベルジャン・ブルー
- 19世紀にベルギーで生まれた品種でダブルマッスルと呼ばれる異常発達した筋肉が特徴。
- でも主食は牧草なのです。
チコちゃんに叱られる!なぜ草食動物は草しか食べないのに筋肉モリモリ? まとめ
今回は チコちゃんに叱られる!なぜ草食動物は草しか食べないのに筋肉モリモリ?
について情報発信させていただきました。