チコちゃん

チコちゃんに叱られる!SNSで見かける「#」この記号ってなに? 4月16日

4月16日放送のチコちゃんに叱られる!で
SNSで見かける「#」この記号ってなに?

という質問がありました。

チコちゃんに叱られる!SNSで見かける「#」この記号ってなに?

SNSで見かける「#」この記号ってなに?

答えは、もともとは重さのポンド

詳しく教えてくださるのは
コンピュータやビッグデータに詳しい
筑波大学 計算科学研究センター 教授
天笠 俊之 先生(あまがさ としゆき)
天笠俊之

  • 「#」このマークは「シャープ」と呼ぶ人も多いんですけども…
  • 我々のコンピューターの世界では「ハッシュ」あるいは「ナンバーサイン」と呼ぶ人がいます。
  • 「#(ハッシュ)」っていうのは もともと重さを表す「ポンド(lb)」と言われています。
  • 先生によると もともと「#(ハッシュ)」は重さを表すPound(lb・ポンド)の記号。
  • Pound(lb・ポンド)とはラテン語の「Libra Pondo(リブラポンド)」の略で…
  • 16世紀ごろまでは略さず そのまま文字で書いていましたが やがて「Libra」の「l」と「b」に横棒を加えた記号で重さのポンドを表す方法が定着しました。
  • あのアイザック・ニュートンが書いた論文にも その記号が記されています。
  • この筆記体の略語がSNSなどで見かける#に変わっていき…
  • 今ではコンピューター用語で「ハッシュ」と呼ばれています。
  • もともと重さの記号だった「#(ハッシュ)」ですが…
  • やがて 便利な記号として使われるようになりました。
  • 重さの次に番号の意味があります。
  • 電話でよく「♯(シャープ)」を押してって言われてるんですけども…
  • これは普通は「ナンバーサイン」と言って番号を表しているんですね。
  • 「#」この記号が番号を表していると言われてもよくわかりませんが…
  • 先生によれば 「#(ハッシュ)」はプッシュ式電話のボタンに採用されたことで一気に世に広まったそうです。
  • いったい なぜプッシュボタンに仲間入りしたのでしょうか?

ここから詳しく教えてくださるのは
NTT技術資料館
磯村嘉伯さん

  • 皆さんがお使いになっていた 電話が回転ダイヤル式からプッシュ式になったときに…
  • 短縮ダイヤルがついたんですね。
  • 短縮ダイヤルというのは 「#(ハッシュ)」の後に数字ボタンを押すことによって…
  • 自分に好きな番号を登録することができたんですね。
  • 例えば こちらの10ケタの電話番号 03-1234-XXXXを短縮ダイヤルとして登録する場合。
  • 最初に「#」この記号を押して次に2ケタの好きな01番号を押します。
  • こうすることで10ケタの番号を全て押さなくても 次からはボタン3つ(#01)で電話ができるのです。
  • 「#」この記号の次にくる2ケタの番号を変えること 例えば#02 #03のように…
  • いくつかの番号を短縮ダイヤルとして登録できます。
  • この記号ができることによって 初めて そういった複雑なことができるようになったんです。
  • つまり「#01」とは1番目の番号ということ。
  • 先生がおっしゃっていた「#」が「番号」を表しているとは このことです。
  • 例えば選手の背番号18番は#18と書くことができます。
  • ところでインスタグラムとかのSNSで#をつけますよねぇ!
  • インスタグラムの「#(ハッシュ)」の後ろには「ひらがな」がきますよね。
  • 確かには「#(ハッシュ)」が「番」という意味なら「#(ハッシュ)」の後に数字が来るはずなのに。
  • SNSなどでは文字がきています。
  • これは?
  • 実はハッシュタグに使われる きっかけっていうのが ありまして。
  • それを最初に使った人も わかっていて。
  • 先生によると世界で最初に「#(ハッシュ)」をつけてつぶやいたとされる文章がこちら。
  • chrismessina
  • 確かに「#barcamp」の文字が。
  • 日本語に訳すと。
  • 「イベントのバーキャンプについて語るとき#をつけ「#Barcamp」とするのはどうだろう?」
  • 「#(ハッシュ)」記号を世界で最初に使ったとされる クリス・メッシーナさん ご本人にお話を聞くことができました。

僕が「#(ハッシュ)」を使い始めた頃は まだSNSが できたばかりだったんだけど もっと簡単に人々がSNS上で集まりやすくするために「なにかタイトルのようなものをつけられないか」と考えたのがきっかけなんだ。

このアイデアのユニークなところは「#(ハッシュ)」と文字を組み合わせて ひとつの単語にしたこと

これだけで格段に検索がしやすくなったんだよ

  • つまり bar campと検索するとbarとcamp どちらかが含まれる全てが検索されてしまい…
  • 膨大な量になります。
  • そこで クリス・メッシーナさんはSNSに投稿するとき本文とは別にタイトルとしてbarとcampの間にスペースを開けず さらに頭に「#(ハッシュ)」をつけて「#barcamp」と単語にすることを提案。
  • こうすることで barでもcampでもなく「#barcamp」という1つの単語だけを検索できるようになったのです。
  • 例えば「チコちゃん かわいい」と検索すると「チコちゃん」と「かわいい」のどちらかが含まれる膨大な量の書き込み。
  • つまり「うちの猫はかわいい」「チコちゃんはチャーハンが好き」も検索されてしまいます。
  • しかし「#チコちゃんかわいい」とすれば「#チコちゃんかわいい」と書いてあるモノだけを検索できるのです。
  • 番組Dがクリス・メッシーナさんに質問しました。
  • 「でも なんで「#(ハッシュ)」この記号だったんですか?」
  • クリス・メッシーナさんの回答は。
  • 「スマホの記号といえば電話と一緒で「#(ハッシュ)」か「*(アスタリスク)」しかないし「#(ハッシュ)」はコンピュータープログラムでも番号記号として使っていたから何となく「#(ハッシュ)」を選んだんだ まぁ僕もこんなに世界中に広まるなんて 当時は思ってなかったけどね」
  • 「#(ハッシュ)」をつけることで共通の話題を持った人を見つけやすくなるという便利さに気づいたSNSユーザーたちによって「#(ハッシュタグ)」は直ぐに世界中に広まっていきました。
  • 最初に使った人が「#(ハッシュ)」じゃなくて「*(アスタリスク)」を使っていたら…
  • そうすると今頃「アスタリスクタグ」になっていたかもしれないです。
  • なんかダサイ感じになってしまいますね!

チコちゃんに叱られる!SNSで見かける「#」この記号ってなに? まとめ

今回は チコちゃんに叱られる!SNSで見かける「#」この記号ってなに?
について情報発信させていただきました。