3月27日放送のチコちゃんに叱られる!で
春一番ってなに?
という質問がありました。
チコちゃんに叱られる!春一番ってなに?
春一番ってなに?
答えは、死を招く怖い風
詳しく教えてくださるのは
気象庁に長年勤め 現在も気象予報士として活躍している
東京・赤坂 気象予報士
饒村 曜 先生(にょうむら よう)
- 春一番というのは…
- 気象庁では南寄りの風で8m/s以上というような定義があるのですけども
- もともと”春一番”という風は”死を招く風”として恐れられてきた風です。
- ”死を招く風”そんなイメージはまったくありませんが…
- 饒村先生は春一番発祥の地に行けばわかるとおっしゃいます。
- その場所は…
- 長崎県の壱岐島です。
- ということで さっそく春一番発祥の地へ…
- 博多港からフェリーで2時間20分。
- 玄界灘に浮かぶ 長崎県の壱岐島。
- フェリーが接岸する港 長崎・郷ノ浦港こそが…
- 「春一番」発祥の地と言われている場所だといいます。
- 私たちがなんとなくウキウキするようなイメージの…
- 春一番について島の方々にうかがうと…
- 「怖い風」
- 「優しい風じゃないですね」
- 「南風が突風みたいにやってくるもんですけん」
- 「もう春一番って言うたら怖い風」
- みなさん 春一番を恐れています。
- いったいなぜ?
ここから詳しく教えてくださるのは
元居自治公民館長
入間辰雄さん
- 江戸時代の末期…
- 1859(安政6)年の旧暦2月13日に出漁した ほとんどの漁船が…
- 南からの突風で53名の漁師が亡くなりました。
- 以来 その南寄りの強風を春一番と呼ぶようになり恐れられてきたと言われています。
- この地では古来 春に吹く南風を春一やカラシバナ落としと言っていましたが…
- この海難事故を機に春一番と名称を定めたといいます。
- 当時の記録によると
- 集落に70件ほどあった家の半数以上が大黒柱である男手を失うという大惨事だったそうです。
- そんな死を招いた風 壱岐島の春一番が全国に知れ渡るきっかけは…
- 民俗学者の宮本常一(みやもと つねいち・1907~1981)さんが…
- 「俳句歳時記 春」の季語として使用された。
- それから 気象庁が定義したと 聞いております。
- 実は1960年前後まで…
- 報道各社は春に吹く強い風を「南の強風」や「春を呼ぶアラシ」などと呼び…
- 全国で表現がバラバラでした。
- そこで気象庁は春先に吹く強風の呼び方を 基準を定めたうえで「春一番」とし国民に周知することにしたのです。
- しかし本来 怖い風である春一番が今ではなんとなく陽気なイメージになっています。
- その理由が…1976(昭和51)年シングルリリースされたキャンデーズのヒット曲「春一番」
- その曲のイメージが多くの人に浸透し春一番のイメージが変わりました。
- この曲を作詞・作曲し日本中を勘違いさせてしまった方。
- ハワイ在住の音楽家 穂口 雄右(ほぐち ゆうすけ)さんにお聞きしました。
- 春一番が吹くと そのあとに春が来る。
- その春が とっても待ち遠しい…そういうイメージで歌詞を書いたんですね。
- で その後に そうじゃないという お話を伺って…
- 間違っていたのかな…と思いつつ
- 誰も異論が出ていない。
- つまり 日本の全体 関係者も含めて
- 「春一番」というタイトルに異論はなかった。
- というのが 私の結論です。
- しかし 日本人を誤解させた責任を感じていらっしゃたのでしょうか?
- 穂口さんが春一番の注意喚起アレンジバージョンを作ってくださいました。
- 「あぶない春一番」作詞・作曲・編曲 穂口 雄右
- 春
- 春 春
- あぶないぞ あぶないぞ
- あぶないぞ あぶないぞ
- 雪がとけて川になって流れていきます
- あぶないぞ あぶないぞ
- つくしの子が はずかしげに顔をだします
- もうすぐ春ですね
- ちょっと気取ってみませんか
- あぶないぞ あぶないぞ
- 怖さは伝わりましたか?
- 穂口さん ありがとうございました。
チコちゃんに叱られる!春一番ってなに? まとめ
今回は チコちゃんに叱られる!春一番ってなに?
について情報発信させていただきました。