3月4日のあさイチで、猫背を徹底改善!頭痛・肩こり・内臓の不調を治すストレッチという内容の放送がありました。
日本人のおよそ9割が当てはまるといわれている”猫背” スマートフォンの普及で急激に増えている”ストレートネック”の改善方法を番組内で紹介したので、ご紹介させていただきます。
Contents
あさイチ!猫背を徹底改善!猫背には4タイプある?
猫背には4つのタイプがあるそうです。
番組では3つのタイプを紹介していましたが ここではもう少し詳しく4つのタイプを紹介していきます。
首猫背
- 首猫背は、首から肩にかけて丸くなる猫背だそうです。
- 首猫背は、頭が突き出たように見える状態だそうです。
- 首猫背は、心臓、肺、首、肩などに不調が出やすくのど風邪を引きやすい傾向があるそうです。
- 首猫背は、出やすい不調として、肩や腕のシビレがあるそうです。
- 首猫背は、高さの高い枕を使っている人は注意したほうがいいそうです。
背中猫背
- 背中猫背は、背中に丸まりがある猫背だそうです。
- 背中猫背は、背中の中心が丸まるに見える状態だそうです。
- 背中猫背は、胃、肝臓、小腸、背中の筋肉や関節などに不調が起こりやすく、胸焼けをしやすいそうです。
- 背中猫背は、出やすい不調として、胃のむかつきがあるそうです。
- 背中猫背は、腕を組むクセがある人は注意したほうがいいそうです。
腰猫背
- 腰猫背は、腰に丸まりがある猫背だそうです。
- 腰猫背は、腰の部分が丸まるに見える状態だそうです。
- 腰猫背は、大腸、腎臓、子宮に不調が起こりやすく便秘がちになりやすいそうです。
- 腰猫背は、出やすい不調として、椎間板ヘルニアがあるそうです。
- 腰猫背は、あぐらをかいたり、足を組むクセがある人は注意したほうがいいそうです。
お腹猫背
- お腹猫背は、そり腰でお腹が前に出る猫背だそうです。
- お腹猫背は、お腹が出ているように見える状態だそうです。
- お腹猫背は、腎臓、腸、子宮に影響がでることもあるそうです。
- お腹猫背は、出やすい不調として、腰痛があるそうです。
- お腹猫背は、ハイヒールを履く人、妊娠中の人は注意したほうがいいそうです。
あさイチ!猫背を徹底改善!猫背を改善するポイント!
猫背を改善するには、3つのポイントがあるそうです。
ご家庭でも、できる簡単な猫背を治す方法だそうです。
ポイント➀ 基本の座り姿勢
基本の座り方のご紹介です。
- 椅子に座り、腰に手をあてます。
- 背骨のすぐ脇、腰のあたりの筋肉を強めに押します。
- 少し上を見ながら体を前に倒して、押さえていた筋肉がかたくなるのを感じてみてください。
- かたさを感じながら、体を起こして、筋肉が柔らかくなるポイントで止めます。
- これが体を垂直に立てられている状態です。
- 手のひらを上にして足のつけ根におきます。
ポイント② 丸まった肩を戻すストレッチ
- 先程の基本の座り方のまま手のひらを上にして後ろで指を組みます。
- その状態で肩を後ろに引いてください。
- イメージとして、肩甲骨を背中の中心に寄せるようにしまて、左右の肩甲骨の中心にレモンを挟みこんで、しぼるイメージで肩をひいていきます。
- 頭を後ろに倒して、3秒数えてゆっくり戻します。
- これで丸まった肩や背中をもとに戻すことができます。
- 体が丸まっていると感じたときやスマートフォンを使ったあとなどに、1日20回以上小まめにこのストレッチをやると効果的です。
ポイント③ 丸まった腰を柔軟にするストレッチ
- 先程の基本の座り方のまま両足を前に伸ばしていきます。
- つま先を上に向けて立てていきます。
- 鼻から息を吸って、口からは気ながら上を向きます。
- その状態のまま、体を前に傾けていきます。
- 深呼吸を繰り返して20秒間キープしたら、元の位置に戻します。
- 朝昼晩と、1日3回以上、このストレッチをやることで太ももの裏にあるハムストリングという筋肉を柔軟にすることができます。
- ハムストリングを伸ばすことで骨盤の位置をのゆがみを矯正して、正しい位置にもっていくことができます。
生活の中で合間にできる猫背ストレッチ
◎電車でストレッチ~肩甲骨まわりの筋肉をほぐす~
- つり革を持った手を直角に曲げます。
- カバンを持っている手を腰のほうへ回します。
- このとき後ろに回した手も直角に曲げます。
- 左ての時は反時計回り、右手の時は時計回りに回します。
- その状態で、体を鞄を持っている手が背中に行くようにねじります。
- つり革を持つ反対側の肩へ鼻を近づけていきます。
- このストレッチをおこなうと、肩甲骨回りの筋肉が伸びて、ほぐすことができます。
- このストレッチを60秒以上、左右3回以上おこなうと効果的です。
◎仕事の合間にストレッチ~猫背で下がった骨盤を戻す~
- 丸めたタオルを用意して、片方のお尻の下に置きます。
- 体を前に丸めていきます。
- タオルを敷いたお尻の方へ体を倒して回していきます。
- 腰の横が伸びます。
- この状態を30秒キープして左右3回以上やると効果的です。
電車でストレッチ、仕事の合間にストレッチの動画はこちら
オトナのストレッチマン
あさイチ!ストレートネックを徹底改善!
スマートフォンの普及で、現代人はストレートネックの人が年々増加しているそうです。
特に多い原因は、スマートフォンの使い過ぎといわれているそうです。
ストレートネックの人は首猫背の人と同じように頭が前にでているそうです。
放っておくと、首や肩のこりだけではなく、深刻な頭痛を引き起こす可能性があるそうです。
そんなストレートネックを簡単に治すストレッチをご紹介していきます。
ストレートネックを治す、簡単ストレッチ
- タオルの両端を両手で持って、首の後ろにかけます。
- 上を向いてタオルを持った手を斜め前に上げていきます。
- この時、強い痛みやしびれが出たときは無理に行わないでください。
- 少しづつアゴを引きながら頭を後ろにそらしていきます。
- このとき、首のくぼんだところにタオルをかけることがポイントです。
- その状態で、グ~と上を向いて10秒くらいキープします。
- 朝昼晩と1日3回くらいおこなうと効果的です。
- 1週間くらいおこなうと効果が出てくるそうです。
ストレートネックを悪化させる原因は・・・
毎日使っている枕が、適切な高さでないと、首に負担がかかってしまい、ストレートネックを悪化させる原因にもなるそうです。
枕の適切な高さは、マットレスと枕の接地面から耳のつけ根までを10~15度の高さにすといいそうです。
高すぎる枕はバスタオルを重ねて、首や肩の下に敷き相対的に枕の高さを低くするといいそうです。
あさイチ!猫背・ストレートネックを徹底改善!まとめ
今回は、あさイチ!猫背・ストレートネックを徹底改善!不調を治すストレッチ
について情報発信させていただきました。
いまや、スマートフォンは手放せないアイテムですね。
スマートフォンやパソコンを使うと、猫背やストレートネックの原因なるそうです。
みなさんも、今回のストレッチで猫背、ストレートネックの改善をされてみてはいかがでしょうか。