9月25日放送のチコちゃんに叱られる!で
今年も残すところ あと3か月ということで今週もやります
目指せ寝正月!働き方改革のコーナー
大先生アワー だって好きなんだもん
チコちゃんに叱られる!大先生アワー だって好きなんだもん
大先生アワー だって好きなんだもん
番組にご主演いただいた すごい先生のみなさんだからこそ知っている とっておきのすごいものを紹介していただきます。
今回の大先生は
ねこの博物館の館長なのに ねこは可愛くない 好きじゃないって言っちゃう
残念な生き物辞典シリーズでお馴染み 動物研究50年以上
静岡県・伊東市 ねこの博物館 館長
東京・墨田区 日本動物科学研究所 所長
今泉 忠明 先生(いまいずみ ただあき)
- 動物界にはすごいのに 活用しきれていない能力を持つ動物がたくさんいるんです。
- まぁ~宝の持ち腐れですね。
- ということで…
今泉先生が選ぶ”宝の持ち腐れ”動物 ベスト3
第3位 ハイスペックが仇(あだ)!?な もふもふ動物
- ユキウサギです。
- ふわっふわの白い毛が特徴のユキウサギ。
- 北海道やロシアなどの雪深い地域に生息。
- 白い体が雪と同化して天敵である鷲やキツネから見つかり辛いという能力を持っています。
- 白く美しい姿のユキウサギの宝の持ち腐れポイントとは?
- 雪が降らないと 目立って目立って大変です。
- ユキウサギの毛は秋から冬にかけて茶色から白くなります。
- 季節が変わると自動的に色が変わるように遺伝子に組み込まれているのです。
- つまり 冬になれば 雪が降ろうが降るまいが白くなるということ。
- 雪が降らない年とか 雪が遅れる年がある。
- そういう時には せっかく隠れる能力があるのに それをまったく発揮できないんですね。
- 身を隠す能力を発揮できていないユキウサギの姿が こちら
- 白くなったユキウサギと野原は茶色。
- そういうとこでは白が映えますよね。
- もう これだと 敵に見つかりまくりですよね。
- この白は まったくの無意味ということになります。
第2位 デカ目が裏目のざんねん猿
- メガネザルです。
- インドネシアやフィリピン諸島など東南アジアの島々に住むメガネザル。
- 夜行性のメガネザルは 光をより多く取り入れ バッタやコオロギなどの獲物を見つけやすくするために大きな目に進化しました。
- ところが この大きな目が裏目に出ているというのです。
- 目をつむらないと 獲物に飛びつけないんです。
- メガネザルは凄まじいスピードで獲物に飛びつくのですが…
- なんと 目が大きすぎるため 飛びつく瞬間は目をつむっているというのです。
- ジャンプのスピードが速すぎて 目玉に枝など葉っぱなどが ぶつかると目が傷つくんですよね。
- ですから その直前に目をつむるわけです。
- ただ 目をつむった瞬間に獲物が逃げちゃったら全く無意味ですね。
第1位 パワーを持て余す 肉食獣
- ジャガーです。
- 中央アメリカから南アメリカにかけて生息するジャガー。
- 彼らの1番の特徴は 実は噛む力。
- トラやライオンが獲物の首に噛みついて窒息死させるのに対し…
- ジャガーは獲物の頭部を噛み砕いて仕留めます。
- そう ジャガーはネコ科動物の中で最強のアゴの持ち主。
- この噛む力は ジャガーにとって まさに宝のような能力に思えますが…
- 今泉先生は宝の持ち腐れだといいます。
- なぜなら メガテリウムやマストドンを倒すのには必要不可欠な武器なんです。
- 番組D「メガテ… すいません なんですか?それ」
- メガテリウムとは…
- ナマケモノの中の最大の種である 体長6mほどの草食獣。
- マストドンとは…
- ゾウのような大型哺乳類。
- なんとジャガーは自分の体調の5倍も6倍もある この大きな獲物を捕らえるために強力なアゴを持っているというのです。
- でも メガテリウム や マストドン というのは…
- 今から1万年くらい前に絶滅してしまったんです。
- 噛む相手がいない。
- 力を持て余したジャガーは 仕方なく ワニとか そういった物を獲物にしているんですね。
- ですから あの強力な牙・アゴは 今はもう何のためにあるのか 宝の持ち腐れということです。
- 以上 今泉先生が選ぶ 宝の持ち腐れ動物 ベスト3でした。
チコちゃんに叱られる!大先生アワー だって好きなんだもん まとめ
今回は チコちゃんに叱られる!大先生アワー だって好きなんだもん
について情報発信させていただきました。