5月2日放送のチコちゃんに叱られる!で
なぜシューマイの上にグリンピースがのっている?
という質問がありました。
チコちゃんに叱られる!なぜシューマイの上にグリンピースがのっている?
なぜシューマイの上にグリンピースがのっている?
答えは、イチゴのショートケーキのマネをしたから
詳しく教えてくださるのは
3度目の登場!文化人類学の研究をしている
江戸川大学 名誉教授
斗鬼 正一 先生(とき まさかず)
- グリンピースがのっているシューマイは日本発祥だそうです。
- そもそもシュウマイは14世紀ごろの中国で誕生したそうです。
- 江戸時代初めころ、長崎の唐人屋敷に伝わったと考えられているそうです。
- そして明治時代、横浜にある中国料理店でシューマイが販売され日本各地に広まっていったそうです。
- その当時のレシピを元に作ったシューマイをみてみるとまだグリンピースはのっていないそうです。
- シューマイの上にグリンピースがのるきっかけは学校給食だそうです。
- 1954(昭和29)年、学校給食法の施工がきっかけとなり、全国の小中学校で給食が実施されるようになったそうです。
- しかし、脱脂粉乳やボソボソしたコッペパンなど、当時の給食は子どもたちにはあまり好評ではなかったそうです。
- そこで、学校給食の開発者たちが給食を魅力的に出来ないかと試行錯誤したそうです。
- ショートケーキのトッピングのイチゴを、シューマイでなんかできないかと最初に考えたそうです。
- 当時、子どもに人気だったイチゴのショートケーキをマネることを考えていたそうです。
- その時、目をつけたのはニュージーランドから輸入していたグリンピースだったそうです。
- 日本にあったものよりも甘く子どもに人気が出るのではないかと考えたそうです。
- こうして、シューマイの上にグリンピースがのったそうです。
- グリンピースがのったシューマイは、子どもに大好評だったそうです。
- その後、グリンピースはシューマイだけでなく、ご飯に混ぜられたり肉じゃがやシチューやスープなどの給食を彩る食材になったそうです。
- 1988(昭和63)年ごろからグリンピースはシューマイから姿を消し始めたそうです。
- 本格的な中華料理が入ってきて、シューマイも本格的になって中にエビやカニが入ったり、色いろなものが登場してきたそうです。
- そして今では、ほとんどのシューマイにグリンピースはのっていないそうです。
- しかし、今回街角調査の結果、日の丸弁当に梅干しがないと同じで多くの人の心の中のシューマイの上には、グリンピースがのっているイメージがあることがわかったそうです。
チコちゃんに叱られる!なぜシューマイの上にグリンピースがのっている? まとめ
今回は チコちゃんに叱られる!なぜシューマイの上にグリンピースがのっている?
について情報発信させていただきました。