3月4日放送のチコちゃんに叱られる!で
視聴者の竹内 愛さん 5さい(8さい)から
午前中と言うのに午後中と言わないのはなぜ?
という質問がありました。
チコちゃんに叱られる!午前中と言うのに午後中と言わないのはなぜ?
午前中と言うのに午後中と言わないのはなぜ?
答えは、午後の終わりは人それぞれだから
詳しく教えてくださるのは
日本語学を研究している
東洋大学 文学部 教授
木村 一 先生(きむら はじめ)
- 午前中と言うのに午後中と言わないのは…
- 午後の終わりというのは 人それぞれだからなんです
- 「○○中」というのは 終わりの方に意識が向けらることが多くあります
- 「○○中」は 基本的には 「終わり」がハッキリしているものに使われる言葉なんです
- そこで午前と午後の終わりに付いてどのように書いてあるのか大辞林という辞書を引いてみると
- 【午前】は「夜の12時から正午まで または 夜明けから正午まで」と始まりに違いがあるものの終わりは「正午」とハッキリしています
- 一方【午後】はというと「正午から午前0時まで または 正午から日没まで」など始まりはハッキリしていますが終わりがハッキリ決まっていません
- 例えば「午前中に荷物が届きます」と言われたときに何時までに荷物が届くと考えますか?
- 普通は昼の12時までには 来るだろうなと思いますよね
- じゃあ午後中と言われたら?
- 午後中と言われたら日が暮れるまで…でも夜も午後は午後ですよね
- そうなんです だから終わりがハッキリしていない「午後」には 「○○中」が使いにくいのだと思います
- 他にも時間を表す言葉では…
- 「今日」は終わりのハッキリしているので「今日中」ということができます
- ちなみに時間軸ではなく動作的な意味合いでも 終わりがあいまいなものなどには「中」が付き辛いのです
- 「婚約中」とはいいますが「結婚中」とは言いませんよね
- 「婚約」とは結婚するまでの期間のこと 終わりがハッキリしているので「中」が付きます
- 「結婚」は基本的に終わりが決まっていませんので「中」が付きません
- このように終わりがハッキリしているものには「中」が付き…
- 人によって終わりが様々な物に対しては「中」は付き辛いのです
- 番組D「ちなみに先生の午後中っていうのは いつまでですか?」
- 木村先生「午後5時から6時ぐらいの間ですかねぇ 人の活動している時間を考えます」
- 人それぞれに違いがあって「午後中」というのはあいまいなんですね
- ということで…
- 午後の終わりは何時ごろだと認識されているのか あえて「午後中」と言う言葉を使って確かめてみることに
- 番組Dは お願いしたいことがあるので「午後中に電話が欲しい」と会社の先輩、後輩、家族友達 それぞれ3人づつにメール
- みなさんは 「午後中」に電話が欲しいと言われたら何時までに電話をしますか?
- 午後12時に開始から2分 友達から早速着信
- 続いて妹から着信
- さらに 先輩から着信
- その後も 弟、友達、後輩から着信
- 着信のあった人に「午後中」時間も確認してみました
- ここまでの結果を見ていると…
- 先輩:5時2名 6時1名
- 後輩:5時1名 着信なし2名
- 家族:3時2名 12時1名
- 友達:5時2名 6時1名 着信なし1名
- 午後は夜中12時まで – 1票
- という結果に
- やはり「午後」の終わりは人によってそれぞれ
- ちなみに 真っ先に電話をくれると思っていた後輩からは午後3時を回っても連絡がありません
- すると調査スタートして3時間35分に後輩から着信が
- 早速、「午後中」を聞いてみると…「午後2時~3時」と回答が
- 残すところあと2人
- ところが7時間経っても着信は無く ついに12時間経過して日付が変わっても連絡はきませんでした
- あえなく ここで検証終了!
- これまでの結果「午後中」の終わりの時間は夕方5時あたりと答えた人が多かった一方
- 夜中の12時と答えた人もいて やはり午後の終わりは人それぞれでした
- ちなみに電話をかけて来なかった2人 その理由とは…
- 番組スタッフ「連絡自体は気づいてた?」
- 友人Hさん「気づいてた 頼みごとあるんだったら電話かけてくるでしょ どうせ大事なことでもないんでしょって思いながら」
- 後輩Tさん「連絡見たんですけど ちょっと連絡できない理由がありまして」
- 番組スタッフ「理由?」
- 後輩Tさん「この前もらった服をうっちゃったんで その話になったらイヤだなと思って 無視させていただきました」
チコちゃんに叱られる!午前中と言うのに午後中と言わないのはなぜ? まとめ
今回は チコちゃんに叱られる!午前中と言うのに午後中と言わないのはなぜ?
について情報発信させていただきました。