7月16日放送のチコちゃんに叱られる!で
なぜボクシングのリングは四角いのにリング(輪)と呼ぶ?
という質問がありました。
チコちゃんに叱られる!なぜボクシングのリングは四角いのにリング(輪)と呼ぶ?
なぜボクシングのリングは四角いのにリング(輪)と呼ぶ?
答えは、丸だとロープが張りづらいから
詳しく教えてくださるのは
スポーツ史を研究する
東海大学 体育学部 スポーツ・レジャーマネジメント学科 教授
松浪 稔 先生(まつなみ みのる)
- ボクシングのリングが四角いのにリングと呼ばれるようになったのは…
- ボクシングの歴史が関係しています
- ボクシングを殴り合いのスポーツだとするなら…
- その始まりは紀元前まで遡ります
- 実際に紀元前17世紀から16世紀ごろの壁画には殴り合う少年たちの姿が描かれています
- 17世紀になるとボクシングはイギリスで大ブームを迎えます
- ただし当時のボクシングは現在のボクシングとは似ても似つかないスポーツでした
- 当時のボクシングは 賭けの対象だったんです
- 見物人は 勝つと思う方にお金を賭け 勝負がおこなわれていたそうです
- 中には貴族からファイトマネーを受け取り賞金を稼ぐ選手もいたといわれています
- 当時のボクシングは 今のようなルールも無く 選手はグローブ無しで殴り合い
- レフェリーもいなくて 目つぶしOK 首絞めOK 頭突きだってOKのなんでもあり
- スポーツマンシップのスの字も無い状態でした
- さらに当時は 今のようにロープも張られていなかったといいます
- 見物人たちは自分が賭けた選手が逃げ出さないように…
- 選手の周りをぐるっと囲っていたのです
- この形が輪っかのようになっていたことから戦う場所が「リング」と呼ばれる
- その語源になっていたと言われています
- では なぜ現在のようにロープを四角く張るようになったのでしょうか?
- 実は その背景には ある伝説の男の存在があったといいます
- それは 当時のトップボクサーで現代ボクシングの父と呼ばれるジャック・ブロートンです
- ジャック・ブロートン
- 18世紀 イギリスのボクシング界で頭角を現し 王家がパトロンに付くほど人気・実力を誇った最強ボクサーです
- 実はロープを四角く張るようになったのは彼のある一戦がきっかけになったとも言われているのです
- 今夜は そんな伝説の男ブロートンの物語を伝説のボクサーにちなみ あの名曲にのせてお届けします
- とベースの音が響き渡り登場したのは はなわ さん
- 歌はガッツ石松の武勇伝を歌った「伝説の男 ~ビバ・ガッツ・」のヒットから17年
- 「伝説の男~ビバ・ブロートン~」歌:はなわ
- それでは早速行くぜ!ワン・ツー・ワンツー・スリー
- 伝説の男 伝説の男
- 今日はリングの呼び名に一石投じた
- ブロートン伝説を教えよう
- ボクシングが まだ何でもありだった当時のこと
- 防衛線に臨んだ王者ブロートンは相手を殺してしまうところから物語は始まります
- そんな悲劇を受けて 王者ブロートンは
- 「スポーツなのに人が死ぬなど言語道断」
- そこで 新ルールを設けた
- 「以後 安全なボクシングを心がけましょう。」
- お前が言うなや!
- ブロートンズ・ルールといいまして
- 具体的には ベルトより下の位置の打撃の禁止
- ダウンした相手への攻撃の禁止
- ダウン後30秒以内に立てなければ負け
- といったルールの数々です
- だけど観客は 金がかかっているから
- 円形を崩して 選手に妨害
- 新たに こんな提案
- 「奴らが近づかないようにロープでリングを作ろう!」
- でも なんで四角?
- 円形にロープを張ろうとするとクイがいっぱい必要になって張りにくいんですよね
- かといって三角形だと選手の条件が平等じゃなくなりますよね
- 結果 一番少ない柱でロープが張れて同じ条件になる今の四角いリングが生まれたのです
- ガッツ ガッツ ビバ・ブロートン
- 昔はボート選手
- ガッツ ガッツ ビバ・ブロートン
- 腕回り太そう
- ガッツ ガッツ ガッツ ガッツ
- そんな ブロートンよ
- これからも 伝説を歌い継ぐぜ
- センキュー! ブロートン!
- ※ボクシングのリングが四角いのにリングと呼ぶ理由には諸説あります
チコちゃんに叱られる!なぜボクシングのリングは四角いのにリング(輪)と呼ぶ? まとめ
今回は チコちゃんに叱られる!なぜボクシングのリングは四角いのにリング(輪)と呼ぶ?について情報発信させていただきました。